「アンパンマンの曲オルガンで弾いてぇ〜♪」
と、アニメのテーマ曲などリクエストするようになってきました(^^)
今オルガン姫子が好きな曲は、
アンパンマンのオープニング曲「アンパンマンのマーチ」の他に
となりのトトロの「さんぽ」、ミッキーマウスマーチ。
この2曲は毎週通っているコミュニティで歌ったり
踊ったりしている影響で(^^ゞ
今のところ
この程度の伴奏なら楽譜ナシでも弾けるので
すぐ対応できているけど、
そのうち耳コピが必要な音楽をリクエストされるように
なるのかしら〜〜???
ドキドキしちゃいます(笑)
そういえば、
2歳の頃のオルガン姫子は、
アニメの本当のアンパンマンマーチよりも
ヘビメタアレンジのアンパンマンマーチが好きでした(^^;)
アンパンマンのマーチのジャズフルバンド楽譜
があるようだから、
今度はオルガン姫子の好みかどうか試してみたいhime@♪
オルガン姫子が1歳の頃から未だに
いろんなママ友からよく言われる言葉は。。。
「自分で弾けると子供にアニメソングとかなんでも
弾いてあげられるから良いよね〜♪
楽器ができると家で活躍できる場があって良いなぁ〜☆」
ところが!
現実そんな夢のような話はないのですよぉ(笑)
0歳前半の頃は。。。
演奏すること3分ぐらいで「抱っこしてぇ〜!」とか
「飽きちゃった〜ママ遊んでぇ〜!」のアピール泣きが(^^;)
0歳後半から1歳の頃は。。。
1分も演奏しないうちに隣で鍵盤を叩いたり音色ボタンを触りまくり
ジャー♪ジャー♪ブー♪ピーーーーッ♪
と現代音楽即興演奏が始まるオルガン姫子(^^;)
hime@弾き続けられません…

2歳の頃は。。。
NHKおかあさんといっしょや、いないいないばぁ!の一番好きな曲なら
演奏し続けられるかな!?と思いきや
hime@が弾くのと同じくオルガン姫子も弾ける!自分で弾きたい!
の気持ちになってしまうらしく
「ママはやらないで!姫子がやるの!あっちに行ってぇ〜」
とイスから降ろされてしまうhime@(^^;)
機嫌の良い日だと
「一緒にやろ〜♪」
と言ってグチャグチャ連弾です(^^;)
そして3歳の今は。。。
リクエスト曲を3回ほどなら弾かせてもらえるけど、
やはり〜
「姫子が弾きたぁーい♪ママはオルガン触らないで見ててネっ」
と本人なりの弾き語りを始めます^m^)

いつになったらhime@活躍の場ができるかしら〜(´・`)
アンパンマンたいそう楽譜
ハードな育児が終わったら
吹奏楽の楽譜を参考にオルガンでオーケストラ版アレンジ
なんていうのもしてみたいし、
親子コンサートとかでアンパンマンをマーチ以外の
アレンジで弾いてみたいhime@(^^ゞ

神奈川県在住で、
育児休暇後に細々音楽活動したいと思っているママさんで
hime@と共演してくださる方いませんかぁ???