待ちに待った金環日食でしたね♪
hime@の地域は
雨上がりの曇り空で全く見れず残念でした。。。
30分後の8時頃に少しづつ晴れてきて
太陽と月が隣り合わせで並んでいる状態だけ
見ることができました(^^ゞ
今日の子供「読み聞かせサークル」は
金環日食で幼稚園や小学校の登校時間が
9時半や10時だったそうで
その影響なのか?参加者が開始時間ギリギリに来たり
人数がいつもより少なめだったような気がしました。
今日のリトミックは、
季節にこだわったテーマにせず
子供に大人気!アンパンマンのリトミックにしました♪
アンパンマンの登場人物メインをピックアップして、
それぞれ曲に合わせてキャラクターになりきってもらう
というリトミックです(^^)
1.アンパンマンのパトロール
マーチのリズムに合わせて歩く。
2.犬のチーズ
「ワンワン♪」のポーズでぴょんぴょん♪跳ねる。
3.バイキンマン
両手人差し指を頭の上にピーンと立てたポーズで走る。
4.ジャムおじさん
アンパンマンの顔を作る。パンごね動作。
5.バタコさん
「新しい顔よー!」アンパンマンに顔投げ動作。
6.元気になったアンパンマンでパトロール!
1と同じく。
最後に皆で「元気100倍アンパンマーン!!」
と叫んで終わりでした(^o^)/
それぞれ、
アンパンマンのアニメで使われている曲を
hime@が演奏したので子供達にとって馴染みのある
音楽で楽しんでもらえたと思います♪
リトミックの後、
わくわくタイムは久々の工作でした。
ビニール袋を膨らまして口を輪ゴムで留めて
袋にかわいいシールを子供が好きな所に貼り
中央にもう1つ輪ゴムを留めると
ポンポンよく飛ぶふわふわフーセンの出来上がりです♪

オルガン姫子が必死に
ふぅ〜♪ふぅ〜♪
ビニール袋を膨らましてやっと出来たフーセン。
いきなりハプニング!!
2回ポンポン♪と遊んだところで
少し開けていた窓からフーセンが出て行ってしまい
風に乗って外へと飛んで見えなくなってしまいました(^^;)
2個目をhime@急いで作って
(今度はシールがプーさん♪)

再びポンポン♪開始のオルガン姫子。
あら?3歳でも意外と連続ポンポン♪
落とさず打ち続けられるものなのねぇ〜
ちょっとビックリhime@でした(^^ゞ

ふわふわフーセンは
どの子供にもトキメキ☆の遊びだったようで
皆かわいい笑顔でポンポン♪遊んでいて
この工作は大成功だったとスタッフ皆でニコニコ(^o^)b
スタッフTさん、
「とって〜も安上がりなオモチャですよね〜♪
これからもスーパーでビニ−ル袋もらって
お母さんいっぱい作ってあげて下さいね〜☆」
の言葉に参加者がクスクス笑いウケていました^m^)
ホントに、
いつも安上がりなオモチャで子供が満足してくれれば
かなり親は気が楽です(爆!)
来月6月は〜
もしかすると、
hime@がリーダーをしているコミュニティの
「じゃがいも堀り」の日と重なってしまうかもしれないのです。。。
収穫物は、
1週間前にならないと収穫日が決まらないのだとか。
ジャガイモ君達、どうかダブらないようお願いします!!
と祈るばかり〜。
なので、
その時はリトミックはお休みさせていただきます<(_ _)>
ゴメンナサ〜イっっ
他のスタッフ数名で、
読み聞かせや歌や手遊び等は通常通り
サークル活動はありますけどネ。
↓休憩時間に積み木で遊ぶオルガン姫子
かなり集中してます(^^ゞ
