親子コンサートに行ってきました♪
赤ちゃんが泣いても、授乳しても、
子供がお菓子を食べても、ちょろちょろ走っても、
会場出入りも自由という小さな子供を持つ親には非常ぉ〜〜に
ありがたいコンサート☆
hime@もオルガン姫子を出産後、
こんなコンサートがあったら良いな〜と思っていました。
hime@が音楽復帰したら、
こんなコンサートをやってみたい!という思いもあったので
とっても楽しみにしていました(^^)
楽器編成は、
フルート、ヴァイオリン、ホルン、トランペット、ピアノ、ソプラノ
コンサートの内容は、
となりのトトロ等のジブリの曲や、クラシック曲、
うらしまたろうの話を盛り込んで
童謡や季節の音楽などをイメージがわくよう
スクリーン映像と共に演奏するというものでした♪
1時間弱のコンサートだったので
途中で子供が飽きないようにペットボトル手作り楽器などで
一緒に演奏したり、踊る時間などもあり楽しい構成で
今後の参考にさせていただきます!というぐらい
勉強になりました(^o^)b
音楽好きのオルガン姫子は
時々おしゃべりしたり、あちこち歩いたりしたものの
最後まで演奏を聴いていました。ホッ(笑)
コンサート終了後、
各楽器を触らしてもらえる時間があり
オルガン姫子が真っ先に向かった先はヴァイオリン!
演奏者が5歳の時に使用していたという小さなヴァイオリンで
オルガン姫子は弓でニコニコ音を鳴らし続けました。
フルートは
ボタンにすべて手が届かないので1つづつ指1本で
押し続けまくり(^^;)
トランペットは、
最初ボタンを押す動作だけをしていたのですが、
突然無言でマウスピースに口をつけて
ふーーーーーーーーーーっ!!!!!!
と息を吹き込んでしまいました\(◎o◎)/!
演奏者に急いでスミマセン!!と謝ったhime@(汗)
でも、優しい笑顔で
「吹いていいよ〜♪」
と何度もチャレンジさせてくれました(^^)
もちろん音は全く出ないまま終了。
最後にホルンは、
吹いても音が出ない現実を知ったのか!?
ボタンを触るだけでオルガン姫子は満足でした♪
その日の晩御飯を食べながらオルガン姫子に
どの楽器を触って楽しかったか聞いてみると
やはりヴァイオリンでした。
そして、
おかずの1品として
イカの煮物(エンペラ付き頭、頭だけ、足)を用意してあったのですが
オルガン姫子に、どの部分を食べたいのか聞いてみると
「トランペット食べたい!!」
えっ!?
オルガン姫子が指した先を見ると。。。
イカの三角頭↓コレです。

なるほど〜!
中央は確かにトランペット形!!
音楽家の娘としては、嬉しい発想力☆
な〜んて親バカですね(^^ゞ